
今回は今年の春にVARIVASから出たエステルライン
レッドアイを使ってみて思ったことを書きたいと思います!
1.概要
今年の4月にVARIVASから出たエステルライン
カラーはワインレッドで他社のエステルラインに比べ強度が高いのが魅力的
号 | LB. | 強度(g) | DIA.(mm) | 150m |
0.2 | 1.15 | Ave.523 | 0.074 | ¥1,600 |
0.25 | 1.42 | Ave.644 | 0.083 | ¥1,600 |
0.3 | 1.75 | Ave.796 | 0.090 | ¥1,600 |
0.4 | 2.3 | Ave.1046 | 0.104 | ¥1,600 |
0.3号で1.75lbというのはかなり強いと思います
比較するとしたら私が以前使っていたTICTのジャックブライトなんですが0.3号でレッドアイの0.3号と同じ太さで1.4lb、MAX値で640gで絶対に切れるよというラインでした。
強度のaveとMAX値の違いは
Aveは大体ここらへんで切れる可能性がある
MAX値は絶対ここで切れる
の違いだったと思います。間違ってたらご指摘くださいませ(笑)
話し戻しますが他社の同じ号数のラインより強度が高いのが特徴的ですね
2.使ってみて
ネットやSNSではごわつく、とかバックラッシュしたとかちょくちょく耳にしていたんですが自分はそう思わなかったです
逆に思ってたよりしなやかで飛距離も申し分ないと思いました。
流石にこれの前に巻いていたVARIVAS スーパートラウトエリアマスターリミテッド よりは飛距離は下がりましたがその分圧倒的な強度があるので問題ないと思います!

このラインに巻き替えてまだそんなにアジを釣っていませんが泣尺までなら釣ることができました。
この日は横からの風がかなり強く足場も5Mほどあるところでしたが、余裕で引っこ抜けますし、強風の下でもしっかりトラブルもなく操作できました。あとドラグはあえて出さずにやってみました。不意の大物にも対応できそうなエステルラインですね!
3.マイナスポイント

私は気になりませんが、赤黒いラインなのでナイトゲームで見にくい!という意見がありました。確かに人によっては見にくいラインなのかな~と思います。
ですがリールに巻いたビジュアルはかなりかっこいいですね(笑)
3.まとめ
今までいろいろなエステルラインを使用してきましたが、自分の中ではしっくり来たというかしばらくは採用してもいいかなと思うラインでした。
他のエステルラインより強度が強いので号数を下げたり、~30センチのアジを相手にするのであれば0.25号で十分かもしれませんね!
しなやかで強度もありトラブルもほとんどない
皆さんも一度使ってみてはいかがでしょうか?